旧皇族を名乗る「殿下系YouTuber」華頂博一は“ニセ殿下”だった!《全国で講演会活動、第2の有栖川宮詐欺事件か》

「殿下、お疲れ様です!」 そう声をかけられると、椅子に身体を預けながら慣れた様子でお辞儀を返す初老の男性。YouTubeの『旧皇族 華頂宮チャンネル』にアップロードされたある動画の冒頭場面だ。ボーラーハットにフォーマルな装いの男性が画面に映し出されると、テロップには、〈旧皇族 華頂宮家 現当主 華頂博一〉と表示される。 男性が口を開く。 「旧約聖書は日本語を使う人が書いた。それ以外に方法がない」 表情は柔和ながらも、時折鋭いカメラ目線で自説を滔々と語る“華頂宮家の当主”。背後には日の丸が掲げられ、エンディングでは君が代の重厚なBGMが流れ出す――。 スタッフから“殿下”と呼ばれるこの華頂博一(かちょうひろかず)なる人物、実は登録者数11万人を誇るYouTuberなのだ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加