元会長の男(77)を逮捕 旭川市の住民組織の預金口座から現金合計22万円を横領か 余罪あるとみて捜査

旭川中央警察署は21日、業務上横領の疑いで旭川市に住む無職の男(77)を逮捕しました。 男は2023年9月25日から2024年1月22日までの間、所属する旭川市の住民組織、忠和地区市民委員会で、普通口座に預金された現金を5回にわたり引き出し、合計22万円を横領した疑いが持たれています。 警察によると、男は忠和地区市民委員会の元会長で、2023年9月ごろ会計部長が体調を崩し退任したことで、委員会の通帳や印鑑などを管理する業務を引継ぎ、所持していたということです。 その後、2024年4月ごろ、委員会の顧問が収支決算報告書を作成しようとしたところ、帳簿が作成されていないことに気付きました。不信に思い5月ごろに警察に相談し、今回の事件が発覚したということです。 男は警察の調べに対して、「お金を引き出したことは間違いない」と容疑を認めているということです。 警察によると通帳は2冊あり、もう片方の通帳に預けられていた現金についても男が着服していたとみて余罪を捜査しています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加