容疑者を今年に複数回聴取 被害者とは面識なしか 名古屋主婦殺害

名古屋市西区で1999年、高羽奈美子さん(当時32歳)が殺害された事件で、愛知県警が今年に入り、殺人容疑で逮捕した同市港区のアルバイト、安福久美子容疑者(69)から任意で複数回、事情を聴いていたことが判明した。DNA型の提出を拒んでいたが先月ごろに応じ、出頭した際には、高羽さんの殺害への関与をほのめかしたという。 県警などによると、安福容疑者は高羽さんの夫、悟さん(69)と高校の同級生で、同じソフトテニス部に所属していた。悟さんとは事件の前年、部活のOB会で顔を合わせたが、その後の交流はなかったという。高羽さんと安福容疑者に面識はなかったとみられ、県警は安福容疑者が高羽さんに一方的な不満を募らせた疑いもあるとみて、慎重に動機を調べている。 安福容疑者は10月30日、捜査本部がある県警西署に出頭。県警は事件現場に残っていた血痕と安福容疑者のDNA型が一致したことから同31日に逮捕した。 逮捕容疑は99年11月13日ごろ、自宅アパートにいた高羽さんの首などを刃物で複数回、刺して失血死させたとしている。安福容疑者は「(容疑内容は)合っています」と供述しているという。【丘絢太、塚本紘平】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加