収賄容疑の東大病院医師に“22万円”飲食接待か…医療機器メーカー側が寄付金名目で現金70万円振り込む前後の時期に

東京大学医学部附属病院の医師が、寄付金名目で賄賂を受け取ったとして逮捕された事件で、医師がメーカー側から飲食の接待も受けていたことが分かりました。 東大病院の医師・松原全宏容疑者(53)は、都内の医療機器メーカーの製品を優先的に使う見返りとして、寄付金名目で約70万円の賄賂を受け取った疑いが持たれています。 その後の関係者への取材で、松原容疑者が、同僚の医師とともに現金が振り込まれる前後の時期にメーカー側から2回、あわせて約22万円の飲食接待を受けていたことが分かりました。 松原容疑者は、病院で使用する医療機器選定を主導する立場にあったことから、警視庁は、メーカー側が製品の採用や継続使用してもらうために接待などを繰り返していたとみて調べています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加