事件発生から4日。 JR長野駅前で3人が殺傷された事件で26日朝、46歳の無職の男が逮捕されました。 逮捕の決め手となったのは、防犯カメラ映像をつなぐリレー捜査と、市民からの情報提供でした。 26日朝、長野中央警察署に入った1台の車。 降りてきたのは、青い上着を着た白髪交じりの男、矢口雄資容疑者(46)です。 1月22日、JR長野駅前で男女3人が次々と刺された連続殺傷事件で、26日、容疑者の男が逮捕されました。 当時、駅周辺を走っていたタクシーのドライブレコーダーの映像では、盾を持って走る2人の警察官の姿が確認できます。 この事件では、会社員の丸山浩由さん(49)が亡くなり、37歳の男性が重傷、46歳の女性が軽いけがをしました。 矢口容疑者の26日の逮捕容疑は、女性を刃物で刺し、けがを負わせた殺人未遂の疑いです。 逮捕の決め手は、防犯カメラの映像をつなぐリレー捜査と、市民から寄せられた多くの情報だったということです。 駅前に設けられた献花台には、亡くなった丸山さんのサッカーチーム時代の写真が供えられていました。 サッカーチームの仲間: 献花したときにマル(丸山さん)に「捕まったぞ」と。やはり悔しいですね。(犯人には)本当にお前ふざけるな、何してくれたんだよという感じですね。 丸山さんの同僚: 本当に優しくて、後輩からも慕われていて、容疑者が捕まったということで、浩由(丸山さん)の冥福を祈りたい。 一方、逮捕された矢口容疑者。 事件後、公開された画像では頭にタオルのようなものをかぶり眼鏡をかけ、マスクかひげのようなものであごを覆っていました。 しかし、26日逮捕された際には眼鏡はなく、あごひげもありませんでした。 矢口容疑者の自宅は、長野駅から東に3kmほどの場所で事件後、逃走したとされる南西方向とは逆側にありました。 近所の人は、自転車に乗って毎朝、自動販売機でコーヒーを買う矢口容疑者の姿を何度も見かけたことがあるといいます。 近所の住民: そこにあるんです、自動販売機。自転車で必ず買って毎日。いつも作業着を着ているから、どこか工場にでも勤めているのかなと。 警察によると、矢口容疑者は無職だったそうです。 近所の人は、矢口容疑者が頭にタオルをかぶったり眼鏡姿を見たことはなく、公開された画像を見ても同一人物とは気付かなかったといいます。 近所の住民: メガネもなかったし、帽子をかぶっているとか、布をかぶっているとか全然なしで、そうかなという感じです。 矢口容疑者の中学時代の卒業アルバムの写真では、当時、バスケットボールをしていた様子が確認できます。 一方、小学校時代の卒業文集では、将棋クラブやパターゴルフクラブでの思い出がつづられていて、好きな言葉は「ベリーグッド」。 一番欲しいものは「やさしい心」。 将来の夢は「教師」と記していました。 けがをした2人が「犯人と面識はない」と話していることから、無差別に襲った通り魔事件とみられている今回の事件。 矢口容疑者は、警察の調べに黙秘しているということです。