高畠町が去年11月に行った橋の補修設計業務に関する指名競争入札で、事前に予定価格を業者に教えたなどとして高畠町の職員と業者の社長がきょう逮捕されました。 官製談合防止法違反などの疑いで逮捕されたのは、高畠町職員の49歳の男と、南陽市の明光技研の社長の男(58)の2人です。 警察によりますと、高畠町が去年11月に行った町内7つの橋の工事に関する設計・調査の指名競争入札で、小梁川容疑者が事前に高橋容疑者に予定価格を教え、公正な入札を妨害した疑いです。警察は2人の認否を明らかにしていません。 小梁川容疑者は建設課の職員で、町の土木建設業務に関する情報を把握できる立場にあったということです。入札には明光技研を含む4社が参加していて、明光技研が1450万円で落札しています。警察は2人の間に金品の授受がなかったのかなど詳しく調べています。