家族「相談してほしかった」 横浜強盗殺人、容疑者の宝物“命”のはずが…

関東で相次ぐ強盗事件。逮捕された一人は「家族に危害が加えられるかもしれないと考えると断れなかった」と供述していて、「闇バイト」から抜け出せずに犯行に及んでいった過程が見えてきました。 宝田真月容疑者(22)は今月15日ごろ、横浜市の住宅で後藤寛治さん(75)に暴行を加えて殺害し、現金およそ20万円を奪った疑いがもたれています。 けさ、宝田容疑者の家族が自宅を案内してくれました。宝田容疑者の部屋にはキャラクターのグッズが飾られ、机の上には証明写真が。 宝田容疑者の祖父 「今回の『ホワイト案件』の申請なんかに使ったんじゃない」 警察に対し、宝田容疑者は「SNSで『ホワイト案件』などという投稿を見つけ、指示役と繋がった」と説明しているといいますが、「途中で犯罪に加担することに気づき、恐怖を感じた」と供述。 それでも犯行を続けた理由について。 宝田容疑者 「個人情報を指示役に知られていたことから、仕返しや家族にも危害が加えられるかもしれないと考えると断れなかった」 これに対し、祖父は… 宝田容疑者の祖父 「(犯罪への加担を)断ってくれて、家族に被害を被った方がまだまし」 動機については。 宝田容疑者 「税金の滞納金があり、短期間で稼げるアルバイトを探すことにした」 祖父によりますと、家族の国民健康保険の支払いについて、宝田容疑者の分を本人に請求していたといいます。 宝田容疑者の祖父 「女房と真月と3人分で各々計算したら、こういう内訳になるわけ。約40万だから、その分を真月に請求した」 ほかの税金などを滞納していた可能性はあるとしたうえで、祖父は「相談してほしかった」と話します。 宝田容疑者の祖父 「一生を台無しにするような犯罪を犯したんだもんね。ほんと、相談してくれればね。『金がねーよ』ってことであれば、別に請求しなかったんだよね」 これは宝田容疑者が小学校の卒業アルバムに書いた「高学年の思い出」。 「スキーがとっても楽しかった事と、ベッドがフワフワで温かくて、すぐに寝られたことも思い出の一つです」 同級生と過ごした修学旅行やパーティーでの宝田容疑者の無邪気な様子が伝わってきます。 また、プロフィール紹介では、それぞれの「宝物」は何か聞かれた欄に、宝田容疑者が書いたのは「命」という言葉でした。逮捕されたのは、この宝物の命を奪った強盗殺人容疑でした。 “普通の若者”が犯罪行為から抜け出せず凶悪事件に…。一連の強盗事件では「指示役」の行方は、いまだ分かっていません。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加