「人間と思わず、犬か猫を殺すつもりでやるのよ」出刃包丁を突き刺してえぐり、死体は床下に…「悪魔」と呼ばれた女が隠していた“もう一つの殺人”《ホテル日本閣事件》

〈「写真? どうぞ」疑惑の女は取材に笑顔で…ホテル経営者夫妻はなぜ相次いで“消えた”? 女性初の死刑執行「日本閣事件」の全貌〉 から続く いまから60年以上前に起きた「ホテル日本閣殺人事件」。犯人の小林カウは、戦後初めて死刑が執行された女性で、「日本最大の悪女」「毒婦」と呼ばれた。ただ、彼女が歩んだ人生を振り返ってみると、はたしてどれだけの悪女・毒婦だったのか……。もしその“称号”通りだとすれば、そうした人格はどのようにしてつくられたのか? 当時の新聞記事は見出しはそのまま、本文は適宜書き換え、要約する。文中いまは使われない差別語、不快用語が登場するほか、敬称は省略する。(全3回の2回目/ 続き を読む) ◇◇◇

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加