「運転手として盗みに加わった」園芸店に侵入し盆栽窃盗か ベトナム国籍の男(30)逮捕 東京・昭島市 盗んだ盆栽は日本国内で集められたあと海外に送って転売か 警視庁

東京・昭島市の園芸店で盆栽22点を盗んだとして、ベトナム国籍の男が逮捕されました。全国で盆栽の窃盗被害が急増する中、転売目的とみられる大量窃盗事件で逮捕者が出たのは都内で初めてです。 窃盗などの疑いで逮捕されたのは、ベトナム国籍の無職、ファム・ミン・ドゥック容疑者(30)です。 ファム容疑者は去年12月、昭島市の園芸店に侵入し、盆栽22点およそ67万円相当を盗んだ疑いがもたれています。 警視庁によりますと、盆栽は高いもので1点10万円ほどの価格で、鉢を固定するワイヤーが切断されて盗まれたということです。 ファム容疑者は運転役とみられ、付近の防犯カメラの捜査などから他にも実行役が2人いるとみられています。 捜査関係者によりますと、盗まれた盆栽は一旦、日本国内で集められたあと、海外に送って転売されている可能性があるということです。 転売目的とみられる盆栽の大量窃盗事件をめぐり、都内で逮捕者が出たのは初めてです。 園芸店の店主 「朝来たら(盆栽の置き場所が)ガラガラって。やられたなって気が付いて、即110番して。自分で丁寧に作ってるから、1本1本、愛情がこもってるよね。1人でも大事にしているものを盗る人がいなくなればいいなと」 日本盆栽協同組合によると、盆栽の窃盗被害はおととし3月以降、全国で急増していて、被害額は報告があっただけでも総額1億円を超えるということです。 ファム容疑者は取り調べに対し、「運転手として盗みに加わった」と容疑を認めているということで、警視庁はベトナム人グループなどが犯行に関わっているとみています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加