【還付金詐欺に注意!】「医療費が返って来る」との電話は”うそ”80代女性宅訪れキャッシュカードだまし取る…コンビニATMで100万円盗み出す→約2か月後に25歳無職男を逮捕<北海道札幌市>

高齢女性からだまし取ったキャッシュカードで、コンビニATMから現金100万円を引き出して盗み取ったとして、窃盗の疑いで無職の男(25)が逮捕されました。 男は2025年3月6日、別の人物と共謀し、札幌市西区のコンビニのATMで、だまし取ったキャッシュカードで現金100万円を引き出し盗み出した疑いが持たれています。 カードは札幌市内に住む80代女性のものでした。 2025年3月6日、女性の自宅に西区役所職員や銀行職員を名乗るい男たちから「医療費の還付金がある」「手続きに暗証番号が必要」などと呼びかける電話がありました。 その後、女性は自宅を訪れた偽の職員にキャッシュカードを渡したということです。 同じ日に女性の口座から現金が引き出されていることが確認されたことから、警察が捜査を開始。男の容疑が固まった5月11日、愛媛県内の男の実家で逮捕しました。 調べに男は「間違いありません」と容疑を認めています。 警察は「役所や金融機関の職員が暗証番号を聞いたり、キャッシュカードを取りに行くことはない」とした上で、「不審な電話が来たら」と呼びかけています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加