英国で女性を性的暴行して殺害した罪で38年間獄中生活をしていた男性が新しいDNA検査から出た証拠によって無罪釈放された。 13日(現地時間)、BBC放送などによると、ロンドン抗訴裁判所はこの日ピーター・サリバンさん(68)を1986年8月にイングランド・マージサイドで帰宅中だった女性ダイアン・シンダルさん(当時21歳)を殺害した犯人と認定した1987年の裁判所判決を破棄した。 サリバンさんが逮捕以降に刑務所で過ごした期間は計38年7カ月21日だ。これは英国で誤判によって服役した期間では最長だと英国メディアは伝えた。 刑事事件再審委員会(CCRC)は昨年、この事件の再審を裁判所に求めた。事件当時現場で採取・保存された男性の体液に対する新しいDNA検査によって犯人が別にいる可能性が指摘されたためだ。 裁判所は、犯行に2人以上が加担した証拠や体液が事件以外の他の行為から出てきたという証拠がなかったとし「新しいDNAの証拠を認めることが正義のために妥当であり必要」と判断した。 刑務所とオンラインでつないで審理に出席したサリバンさんは、無罪釈放の通知を受けて片手で口を覆ったままむせび泣いた。サリバンさんは弁護士が代読した声明で「私に起きたことは非常に誤ったことだが、これらすべてのことが恐ろしい人命損失によって起きたという事実に変わりはない」と明らかにした。 続けて「真理はあなたたちを自由にする」という聖書の一節を引用して「腹も立たないし、悲痛でもない」とし「私に与えられた残りの人生を生きていくために、愛する家族の元に帰ることが心配なだけ」と話した。 法廷では、事件の数年前でさえ当時採取された体液ではDNA検査を実施する技術がなかったという説明があった。サリバンさんは事件翌日に被害者の服が燃やされていた現場の近くの茂みから出くる姿を見たという目撃者の証言があって逮捕された。 捜査の期間、サリバンさんの陳述は一進一退し、自白も出てきたという。サリバンさん側はこれについてサリバンさんには学習障害があり、当時弁護士や適切な保護者もおらず調査が行われたと反発した。 サリバンさんは有罪判決以降も繰り返し無罪を主張し、2008年にもCCRCに事件の再検討を要請したが拒否された。その後、2021年にDNA検査ができるほど技術が進展したという結論が出て、これは結局無罪釈放につながった。