「平和の少女像」の前で野宿の座り込みを行っていた進歩系市民団体が撤収すると、その空いた場所を日本軍慰安婦被害は詐欺だと主張する極右団体が占拠した。 23日正午、ソウル市鍾路区(チョンノグ)の旧在韓日本大使館前の少女像周辺では、「正義記憶連帯(正義連)」による第1710回定例水曜集会と、極右団体「慰安婦法廃止国民行動」による水曜集会への反対集会が同時に開かれた。「慰安婦法廃止国民行動」「国民啓蒙運動本部」「反日銅像真実糾明共同対策委員会」などの極右団体は、少女像の両脇で日章旗を掲げながら集会を行った。彼らは「少女像も慰安婦も国民に対する詐欺だ」と書かれたプラカードも掲げていた。これらの集会には、警察の非公式推定で10人余りが参加した。 極右団体が集会を行った場所は、2015年12月から市民団体「反日行動」が朴槿恵(パク・クネ)政権による韓日慰安婦合意に反発して野宿の座り込みを続けていた場所である。「反日行動」は最近、代表のチョン氏が国家保安法違反の容疑で逮捕・取り調べを受けた後に釈放されるなど、捜査が続いていることに反発し、今月19日に少女像前での座り込みを中止した。 正義連はこの日、少女像から150メートル離れた場所で水曜集会を開いた。正義連の水曜集会には警察の非公式推定で約100人が参加した。理事長の李娜栄(イ・ナヨン)氏は、「2019年から水曜集会を妨害し、日本軍慰安婦被害を否定して、被害者と水曜集会の参加者たちを侮辱し攻撃してきた者たちの妄動は終わる気配がない」と述べた。 李氏はまた、「今日もあちらでは日章旗を振りながら極右の集会が行われている」と批判した。 これに先立ち、国家人権委員会の侵害救済第2小委員会は今年4月、ソウル鍾路警察署長に対し、保守団体による水曜集会への反対集会などに警察が積極的に介入するよう勧告した。人権委員会は決定文の中で、「水曜集会に反対する集会側が過度なスピーカー音量などで集会を妨害したり、日本軍慰安婦被害者に対する名誉毀損や侮辱が発生しないよう、現場で中止を勧告または警告するように」とした。