イタリア製高級車で123キロ超過 3車線の中央を猛スピードで…可搬式オービスで検挙 札幌市

札幌市清田区の羊ケ丘通りを時速183キロで走行したとして、札幌市内に住む男が逮捕されました。 道内の可搬式オービスによる検挙としては過去最高速だったということです。 こちらはイタリア製の高級車。 この高級車を運転していた男が、札幌市内の幹線道路を猛スピードで走行したとして逮捕されました。 (記者)「車通りが非常に多い羊ケ丘通を時速183キロで走り、札幌方向に行きました」 逮捕されたのは札幌市内に住む会社員の50歳の男です。 男は9月8日午後8時半ごろ、札幌市清田区清田4条4丁目の羊ケ丘通で、乗用車を法定速度を123キロ上回る時速183キロで走行した疑いです。 時速180キロはどれぐらいのスピードなのか、法定速度60キロで走っている映像を3倍速で再生してみると… 周りの風景があっという間に変わっていきました。 時速180キロで走行したときは、停止するまで200メートルもかかるといいます。 実際にこの道を車で走行してみると… (記者)「すごいスピードで追い抜いていきました。3車線あるので間を縫ってスピードを出しやすい部分もあるのかもしれない」 信号の数が少なく、スピードを出しやすい道だということがわかります。 (付近の住民)「たいていスピードを出している。バス停もないからスピードを出したくなるのでは」 イタリア製の高級車を運転していた男。 猛スピードを出していた理由はー 「翌日に室蘭に釣りに行くので早く家に帰って寝たかった」 道警によりますと、今回の速度違反は道内の可搬式オービスによる検挙としては過去最高速ということです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加