50代女性が1800万円の特殊詐欺被害 捜査機関かたる男らから入金指示【高知】

「クレジットカードが不正に利用されているかもしれない」などと言われるなどして、高知市の50代の女性が約1800万円をだまし取られたことがわかりました。 警察によりますと、2025年10月中旬、高知市の50代女性の携帯電話に+から始まる電話番号から電話があり、カード会社を名乗る男から「あなたのクレジットカードが不正に利用されているかもしれない」などと言われ、その後、北海道警のサヤマを名乗る男から「口座のお金を調べる必要がある」と言われ、コミュニケーションアプリでやりとりするようになりました。 女性は、サヤマや検事をかたる男から「お金を入れなければ逮捕して捜査する必要がある」などとして暗号資産取引所アプリをインストールし、入金するように指示され、あわせて1769万円をだまし取られたものです。 2025年に県内で発生した特殊詐欺被害の認知件数は11月13日現在で87件で、被害額は約4億6611万円となっています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加