「臭いが酷くて切断できなかった…」新宿死体遺棄事件 ”手伝わされた男”が法廷で語った凄惨な現場

東京都新宿区のマンションの浴室に男性の遺体を遺棄したとして死体遺棄罪に問われている梨本俊弘被告(31=逮捕時)の公判が11月10日、東京地裁で開かれた。 起訴状によると梨本被告は北誠一被告(30=逮捕時)と共謀し、男性の死体を遺棄した疑いが持たれている。この日は被告人質問が行われ、凄惨な事件現場の様子が語られた。 7月1日、〈腐った臭いがする〉と管理会社から110番通報があったことで事件は発覚した。 「通報を受け、駆け付けた署員によってブルーシートを被せられた男性の遺体が浴室で発見されました。遺体の頭部に複数の挫裂創があったことで捜査を開始。防犯カメラの映像などから北被告が浮上し、警察は7月2日に逮捕しました。 北被告は殺害した男性から現金約180万円や商品券などが入ったショルダーバッグを奪ったとして強盗殺人容疑で再逮捕されました。その北被告と防犯カメラに映っていたのが梨本被告でした。7月10日に逮捕された際、梨本被告は〈(北被告から)部屋の片付けを手伝ってほしいと頼まれ、断れなかった〉と供述しています」(全国紙社会部記者) 被告人質問では、梨本被告が北被告に対する恐怖心から犯罪に加担する過程が明かされた。 上下グレーのスウェット姿で長身の梨本被告は前髪を下ろし、黒縁メガネとマスクで顔を覆っていたため、表情をうかがうことはできなかった。 弁護人に今回の事件について問われると、 「北さんに関わったことは大変申し訳なく思います」 と謝罪。続けて、 「最初から警察に相談すればよかったと思います。周りに相談することが大切だったと思います」 と後悔の念を表した。梨本被告の判断を誤らせたのは、 「何を考えているのか分からないので怖かった」 という、北被告への恐怖心だった。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加