他球団で大化けするかもしれない。DeNAが来季の契約を結ばない旨を発表したマイク・フォードだ。 スポーツ紙記者はこう語る。 「長打力があって選球眼がいい。変化球への対応力も悪くない。DeNAでは一軍で結果を残せず、ファームでも日本の投手への対応に最初は苦戦していたが、徐々に打席の内容が良くなっていきました。一塁のレギュラーが固定できていない球団は多い。実際に複数の球団が調査していると聞いています」 今年は7月の途中加入したが、外国人枠の関係もありシーズンはわずか6試合の出場で打率.200、1本塁打、2打点。イースタン・リーグでも41試合出場で、打率.211、8本塁打、21打点と際立った成績を残せなかった。ただ、試合を重ねていくにつれ、日本野球への適応能力が上がっていたことは間違いない。10月5日にソフトバンクと対戦したファーム日本選手権では2打席連続本塁打を放ち、球団史上初のファーム日本一にも貢献した。この活躍が評価され、CS、日本シリーズでは代打の切り札を務め、12試合出場で打率.333、1本塁打、2打点。出塁率.412をマークし、シーズン3位からの下克上で日本一に貢献した。 DeNAは来季の契約を結ぶか迷っただろう。だが、フォードが本職の一塁は首位打者を獲得したタイラー・オースティンがいる。左翼と一塁を守る佐野恵太がFA権を行使せずに残留を決断したことも、チーム編成に影響を及ぼしたはずだ。左の強打者は筒香嘉智も控えているため、フォードの出場機会が限られてしまう。指名打者制のパ・リーグを含め、他球団のほうがチャンスは多いだろう。