Q&Aサイト運営会社の株をインサイダー取引か 公認会計士を逮捕

Q&Aサイト「OKWAVE」を運営する会社「オウケイウェイヴ(東京)の株をめぐり、インサイダー取引をした疑いが強まったとして、東京地検特捜部は20日、財務アドバイザリー契約を同社と締結していたコンサルタント会社代表で公認会計士の佐久間将司容疑者(53)を金融商品取引法違反容疑で逮捕し、発表した。関係者によると、違法性の認識などを認めているという。 同社は2022年4月、投資会社に運用を委託していた約49億円について、運用実態がないうえに他の投資家への支払いに使われたことなどが判明したとし、債権回収が困難になっていると公表した。 特捜部の発表などによると、佐久間容疑者は22年4月中旬ごろ、この公表前に、海外法人2社名義で保有していた同社株計11万株を約3400万円で売却し、損失を回避した疑いがある。株価は公表後に急落した。 オウケイウェイヴは1999年創業で、名証ネクスト上場。国内初のQ&A投稿サイト「OKWAVE」の運営などの事業を展開し、2024年6月期の売上高は1億5278万円だった。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加