「配水施設の防水工事を巡る官製談合事件」市長謝罪 宮城・白石市

宮城県白石市が発注した配水施設の防水工事を巡る談合事件で、19日に市の職員が逮捕されたことについて、20日、白石市長が会見を開き、市民に迷惑をかけたと謝罪しました。 白石市 山田裕一市長: 「大変ご迷惑をおかけ致しました。心から深くお詫び申し上げます」 20日午前、宮城県白石市の山田裕一市長が会見を開き、職員が逮捕されたことについて謝罪しました。 官製談合防止法違反の疑いで、19日に逮捕されたのは、白石市上下水道事業所係長、平間大地容疑者(36)と草刈工務店社長、草刈俊彦容疑者(63)です。 警察によりますと、2023年9月に白石市が発注した配水施設の防水工事を巡り、平間容疑者が、草刈容疑者に予定価格など入札に関する情報を漏らして不正に落札させ、公正な入札を妨害した疑いがもたれています。 入札には、5社が参加し、草刈工務店が最低制限価格に近い343万円あまりで落札していました。 白石市上下水道事業所 高橋尚子所長: 「(平間容疑者は)当該工事の設計、積算を行っており、設計額を知っている立場にあった」 警察は、引き続き事件の詳しい経緯を調べています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加