生成AI作成のわいせつ画像 販売疑いで4人逮捕 全国初摘発

生成AI(人工知能)で作成したわいせつな画像のポスターをオークションサイトで販売したとして、警視庁保安課は15日、20~50代の男女4人をわいせつ図画頒布容疑で逮捕したと発表した。生成AIで作成したわいせつ物の販売が摘発されるのは全国で初めて。 逮捕されたのは、愛知県北名古屋市の小売業、水谷智浩容疑者(44)と埼玉県三郷市の会社員、菅沼貴司容疑者(53)ら4人。 逮捕容疑は2024年10月、それぞれ2~3回にわたり、生成AIで作成したわいせつな女性の裸の画像を使ったポスターをオークションサイトに出品し、不特定多数に販売したとしている。 3人は「手軽にもうけられる内職だった」などと容疑を認めている。パート従業員の女性(28)は「違法とは知らなかった」と一部を否認しているという。 警視庁によると、4人は無料の生成AIのソフトやサービスを利用。女性の体の画像データを読み込ませて「脚を開く」といったポーズを指示し、実在しない女性の写真に見えるような画像を作成。自宅やコンビニエンスストアで印刷していたという。 出品時には「一点物」「美女」「AI」などとうたってモザイク処理したサンプル画像を示し、実際に発送する商品はモザイクをかけていなかった。 4人は24年2月から出品していたといい、水谷容疑者は約1年間で約2100点を出品し、約1056万円を売り上げていたとみられる。【菅野蘭】

シェアする