北朝鮮に向け「コメ、ドル、聖書入り」ペットボトル1300本放流を試みた米国人6人…リーダー以外は全員釈放

【07月01日 KOREA WAVE】北朝鮮に向けてコメや聖書が詰まったペットボトルを放流しようとして摘発された米国人6人のうち、リーダーとされる50代男性を除く5人が釈放された。行為は宗教的宣教活動の一環とみられ、捜査当局はリーダーに対する追及を続けている。 仁川警察庁反腐敗捜査課は6月28日、災難および安全管理基本法違反の容疑で逮捕した20〜50代の米国人男性6人のうち、リーダーを除く5人を釈放したと明らかにした。 リーダーは警察を通じてソウルの米国大使館に領事面会を申請し、すでに面会を終えている。 警察科学捜査課は、彼らから押収したペットボトルなどの物品に対し鑑識作業を進めており、事件の全容解明を進めている。警察関係者は「リーダーに関してはさらに調べが必要と判断しており、それ以外の詳細は捜査事項であり明かせない」と述べた。 リーダーを含む6人は、6月27日午前1時6分ごろ、仁川・江華郡(カンファグン)で、2リットル入りのペットボトル約1300本にコメや1ドル紙幣、聖書などを入れて北朝鮮に放流しようとした疑いを受けている。満潮時にここから放流したペットボトルは北朝鮮に届くとされている。今回の件は、現場付近にいた軍部隊の哨兵による通報で警察が駆けつけ、容疑者全員を現行犯で逮捕したもの。 6人全員が米国のパスポートを所持しており、2〜3カ月前に韓国へ入国していたことが確認されている。警察の調べにより、6人は周囲の目を避けるため、持参した物品をワゴン車に積み込み、海への放流を共同で計画していたことが明らかになっている。 6人は「宣教活動の一環として放流を試みた」と供述しており、警察はこの供述を基に、韓国内外の団体との関係についても捜査を進めている。 江華郡では2024年11月から、北朝鮮向けのビラや物品などの放流を全面的に禁止する行政命令が施行されている。 (c)KOREA WAVE/AFPBB News

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加