山口県警長府署は20日、50代の公務員の女性が、うそ電話詐欺にあったと発表しました。およそ975万円の被害に遭ったということです。 被害に遭ったのは、下関市に住む50代の公務員の女性です。警察によりますと、今年9月、女性のもとにNTTファイナンスの職員を名乗る人物から「あなたの携帯電話でハッキングされ、ウイルスに感染した会社がある」と電話がありました。女性はその日のうちに、およそ30万を指定された銀行口座に振り込んだということです。 女性のもとには、その後も、広島県警の警察官を名乗る男などから「あなたはこのままでは逮捕される」と電話があり、今年11月までの2か月間で、9回に分け、あわせて974万6000円を振り込んだということです。1回でおよそ500万円を振り込んだこともあったということです。 女性が今月8日、警察に相談をしたことで、事件は発覚しました。警察は、「身に覚えのない電話やメールなどにはすぐに応じず、まずは警察や家族、知人などに相談してほしい」としています。