カンボジアを拠点にした詐欺未遂容疑で日本人29人逮捕 専門家「カンボジアは犯罪拠点生き残りやすい」

カンボジアを拠点に特殊詐欺に関与したとみられる日本人29人が現地当局に拘束された事件で、愛知県警は8月20日、29人全員を日本に移送し、詐欺未遂の疑いで逮捕しました。 記者リポート: 「午後7時前です。捜査員に連れられ、容疑者29人が到着ロビーから出てきました。まっすぐ前を見つめる容疑者もいれば、顔を覆い隠す容疑者もいます」 列をつくり中部国際空港内をゆっくりと歩く容疑者たち。詐欺未遂の疑いで逮捕されたのは、いずれも住所・職業不詳の大坪裕介容疑者や福丸尚美容疑者ら日本人29人で、中には19歳の男3人も含まれています。 警察によりますと、29人はカンボジア北西部のポイペトにある拠点で、2025年5月27日、共謀のうえ東京・八王子市に住む男性に警察官などをかたったうその電話をかけ、現金をだまし取ろうとした疑いがもたれています。 29人は8月20日カンボジアからの移送中、日本の領空に入ったところで逮捕されました。警察は29人の認否を明らかにしていませんが、8人ほどの中国人の管理のもと、かけ子をしていたとみられています。 また警察の調べで、29人がいたポイペトの犯罪拠点では、2025年2月から5月までの間に同様の手口で、約14億円の犯罪収益を得ていたとみられることが新たに分かりました。警察は、かけ子役を勧誘したリクルーター役や現地での案内役がいるとみて組織の実態解明に向けて、調べを進めています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加