「主文 被告人は無罪」 “世紀の裁判”は、裁判長のこの言葉で大きな節目を迎えた。 1966年6月に静岡県清水市(現:静岡市清水区)で発生した、味噌製造会社の専務一家4人が殺害されて金品が奪われた上に、専務宅が放火されたという強盗殺人・放火事件。犯人とされたのは、袴田巖さん(88)。俗に言う「袴田事件」だ。 今年9月26日、再審やり直しの裁判で静岡地裁(國井恒志裁判長)は「無罪判決」を言い渡した。 筆者はこの裁判を傍聴。法廷では、「涙」も「笑い」も、さらに平成最悪と言われた冤罪事件の冤罪被害者の姿も。本記事では、筆者の取材メモをもとに、法廷模様を振り返る。