新東名高速の死亡ひき逃げ事件で40歳男を逮捕 車の前部が大破、血痕のようなものが付着 「人とは思わなかった」と供述 静岡・裾野市

静岡県裾野市の新東名高速道路で1日、男性が死亡したひき逃げ事件で、警察は静岡県長泉町の40代の男を逮捕しました。 ひき逃げと過失運転致死の疑いで逮捕されたのは、長泉町に住む飲食店経営の40歳の男です。警察によりますと、男は1日午前8時ごろ裾野市今里の新東名高速の下りで乗用車を運転中、山梨県都留市の55歳のトラック運転手の男性をはねてそのまま逃走した疑いが持たれています。男性は全身を強く打ち病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。男性は車線上で倒れており、警察はトラック右後輪のタイヤの空気圧が低かったことから、男性はタイヤの異常を感じたため外に出てはねられたとみて調べています。 男は事故から1時間半経った午前9時半ごろ、自宅から「新東名高速の下りでものにぶつかる事故を起こした」と自ら警察に通報。自宅に駆け付けた警察官が男の車を確認したところ、左のサイドミラーが外れ、前方部分は大破しており、血痕のようなものが付着していました。また、現場に男の車の部品が落ちていたということです。男は警察の調べに対し事故を起こしたことは認めているものの「人だとは思わなかった」と供述しているということです。警察は男の車のドライブレコーダーの映像を解析するなどして捜査を進めています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加