元同僚の男性を、踏切内での自殺にみせかけて殺害した疑いで、塗装会社の社長ら4人が逮捕されました。容疑者のスマートフォンには、事件直前に撮影されたとみられる動画が残されていました。 現場は、東京・板橋区にある、車が通れない幅の狭い踏切。捜査関係者によると、高野修さん(当時56)は警報機が鳴っている状態の踏切の中に立っていたということです。それを発見した運転士は急ブレーキをかけましたが間に合いませんでした。 警視庁は当初、自殺の可能性が高いとしていましたが、その後の捜査で、高野さんの勤め先の会社社長・佐々木学容疑者(39)と、従業員の島畑明仁容疑者(34)、野崎俊太容疑者(39)、岩出篤哉容疑者(30)を、殺人と監禁の疑いで逮捕しました。 事件は去年12月2日に遡ります。午後10時ごろ、容疑者4人は高野さんの自宅を訪れ、午後11時40分ごろ、車に乗せて約10分後に東京都と埼玉県を結ぶ笹目橋に到着。しかし、すぐに移動することになりました。 なぜ橋に向かったのか。捜査関係者によると、高野さんを橋から川に飛び込ませようとしたものの、断られていたことが分かりました。野崎容疑者のスマートフォンは、自らつぶやく動画が残っていました。 野崎容疑者 「川が嫌みたいだから、踏切に行きたいんだって」 高野さんが、電車にひかれたのは翌日の午前0時10分ごろです。