オープン目前のラーメン店に何が…グループ店で被害続き開店延期に

オープンを間近に控えていた鳥取県米子市内のラーメン店が、まさかの事態でオープンを延期することになりました。 しかも、オープン目前の「まさかの事態」は同じグループの他の店舗でも。 なにが起きたのでしょうか? 自家製のちぢれ麺に合わせるのは、鳥取県ご当地の味、牛骨スープです。 澤田祥太 記者 「んー、美味しい」 澄んだ牛骨スープに大きなチャーシュー。 このラーメンを提供するのが10月1日に米子駅前通りにオープンした「肉ごっつぉラーメン」です。 実はこちらの店舗、9月中旬にはオープンする予定だったのですが、ある理由でオープンが延期となりました。 その理由というのが… 店員「今度は穴開けられました。」 記者「どこですか?」 店員「こっちです。」 記者「いやぁ・・・」 なんと、高さ50cmほどの高さにある小窓が壁ごと蹴破られ、建物の修理にかなりの時間がかかることになってしまったのです。 店員 「(8月)26日のお昼に新店舗の準備に来たら割られていました。警察に届けは出して、蹴られたのではと言われています。9月の末にはオープン出来る予定でした。(またこれで)そうですね、10月に伸びます」 事件があったのは米子市の目抜き通り「駅前通り」。 居酒屋など飲食店が多く立ち並び、夜は人通りが多くなるスポットです。 さらに、グループでの店舗被害はこの店だけにとどまりません。 「室外機が、ここなんですよ。気付いたらなくて」 8月初旬には同じ米子市内にオープンしようとしていた店舗で、エアコンの室外機が盗まれてしまう被害が発生しました。 店員 「エアコン業者さんも今忙しくて8月は(取付け)できないって言ってて、9月・10月にオープンが伸びてしまうかなって感じですね」 8月末のオープンが10月にずれ込む事態となりました。 そして今回、被害を受けた新店舗でも9月中旬にオープンを控え、メニュー開発などを着々と進めていましたが、修理に2週間以上かかってしまい、10月1日にようやくオープンしました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加