北海道・札幌市の歓楽街ススキノで男性が殺害され、親子3人が逮捕された事件。 14日、札幌地裁で開かれたのは、娘の犯行に手を貸した罪に問われている父親の初公判です。 黒いスーツ姿でゆっくりと入廷した、精神科医の田村修被告(61)。 軽く礼をしてから椅子に腰かけ、開廷を待ちました。 事件が起きたのは、2023年7月。 ススキノにあるホテルで、首を切断された男性(当時62)の遺体が見つかりました。 その後、修被告の娘・瑠奈被告(30)が、男性を殺害した後、首を切断して頭部を持ち去ったとして殺人などの罪で逮捕・起訴されました。 父親の修被告は、車で瑠奈被告を送迎し、頭部を損壊する様子をビデオ撮影するなどした殺人や死体損壊などのほう助の罪に問われています。 14日の初公判で、修被告は「事実と違うところが何点かある。事件が起きて娘の犯行を知った。ビデオ撮影も直前まで何を撮影するか分からなかった」と述べ、起訴内容を否認し、無罪を主張しました。 弁護側は、「修被告は娘が頭部を自宅に持ち帰ってくるまで、殺人や死体損壊など犯罪の意思を有しているとは知らなかった」として無罪を主張。 一方で、修被告が被害者に対し「被害者により一層のご迷惑をおかけしたことは申し訳ない。私と浩子は警察がすぐ来ることは分かっていたので、残された時間を娘と一緒に過ごすことで精いっぱいだった」と謝罪の言葉を述べる場面もありました。 修被告の裁判は合わせて12回開かれ、判決は3月12日に言い渡される予定です。