埼玉・所沢の緊縛強盗、容疑者逃走中にスマホ処分か 別の男が回収か

東京、埼玉で相次ぐ強盗事件で、埼玉県所沢市の事件で7日に強盗致傷容疑などで逮捕された森田梨公哉容疑者(24)が事件後、スマートフォンを処分していたことが捜査関係者への取材でわかった。指示役からの指示で、スマホをJR大宮駅のコインロッカーに入れ、別の人物が持っていたとみられるという。森田容疑者は同容疑で9日にさいたま地検に送検された。 県警によると、森田容疑者は1日未明の事件後に東京都小平市に行き、タクシーで東村山市へ移動。さらにタクシーを複数回乗り換えて埼玉県内を転々とし、JR大宮駅に向かった。 捜査関係者によると、森田容疑者は1日夜、所沢の事件で使っていたスマホを指示役からの指示でJR大宮駅のコインロッカーに入れていたという。その後、スマホは別の男がロッカーから回収していた。埼玉県警は、指示役とやりとりをしていたスマホを処分することで、指示役の特定を困難にさせる意図があったとみている。 また、7日に新潟県柏崎市で確保される前に、北海道に行っていたことも分かった。 森田容疑者は大宮駅から新幹線に乗り、1日深夜に仙台駅に到着していたが、2日には北海道に移動していた。そのまま北海道に滞在し、7日に新潟県に到着したとみられるという。7日午後4時ごろ、新潟県柏崎市で同県警の警察官に職務質問を受け、身柄を確保された。 森田容疑者は県警の調べに、「4人でガラスを割って入った」「生活がぎりぎりで、生活費が欲しくてやった」と供述。また、所沢事件前日の9月30日未明に東京都国分寺市で起きた事件への関与も示唆しているといい、「報酬を受け取る約束で所沢に行ったが、強盗を指示されて断れなかった」とも供述しているという。(浅田朋範)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加