多くの人が知らない、「果敢な判断」をした裁判官には「報復や差別」が行われていた「恐ろしい事実」

「法の支配」より「人の支配」、「人質司法」の横行、「手続的正義」の軽視… なぜ日本人は「法」を尊重しないのか? 発売間もないうちに重版が決まった話題の書『現代日本人の法意識』では、元エリート判事にして法学の権威が、日本人の法意識にひそむ「闇」を暴きます。 本記事では、〈岡口元判事の言動は、日本に蔓延する「裁判官幻想」に対するアンチテーゼと評価できるのか?〉にひきつづき、制度をめぐる法意識についてみていきます。 ※本記事は瀬木比呂志『現代日本人の法意識』より抜粋・編集したものです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加