元弁護士を逮捕…全国B型肝炎訴訟熊本弁護団の口座から横領した疑い

全国B型肝炎訴訟熊本弁護団の口座の預り金に1億4000万円あまりの使途不明金が発覚した問題で、代表を務めていた元弁護士の男が横領の疑いで逮捕されました。 業務上横領の疑いで逮捕されたのは、元弁護士の内川寛容疑者(63)です。 警察によると、内川容疑者は、2018年5月から12月、全国B型肝炎訴訟熊本弁護団の口座から12回にわたり現金を払い戻し、あわせて約368万円を自己名義の口座に入金するなどして横領した疑いです。 現金は、住宅ローンの返済やクレジットカード・事務所の経費の支払いなどに使用していたとみられています。 使途不明金については、熊本弁護団が去年10月、内川容疑者が1億1400万円あまりを横領した疑いがあるとして、刑事告訴していたということです。 内川容疑者は認否について「資料等ではっきりしているのであれば争うことはない」と話しています。 現在の熊本弁護団長、村山雅則弁護士は「内川氏には、自らの横領の全貌を明らかにして欲しい」などとコメントしています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加