福島県喜多方市の30代男性が4日、警察官を名乗る男のなりすまし電話などから現金90万円をだまし取られる被害に遭ったことがわかりました。警察は詐欺事件として調べています。 警察によりますと4日、喜多方市の30代男性の携帯電話に警視庁の警察官を名乗る男から「詐欺事件の犯人を逮捕しました。あなたの口座に被害金が振り込まれていいます。捜査に協力しなければ、逮捕します。」「あなたが関与していない証明をするために指定口座に現金を振り込んでください。」などと電話がありました。 その後も警察官を名乗る人物からSNSのメッセージや電話があり、話を信じた男性は合計約90万円を指定された口座に振り込みました。その後、不審に思い警察に届け出て被害が明らかになりました。警察は詐欺事件として調べています。 警察では ・電話やSNSでお金の話をされたら詐欺を疑うこと ・振込先口座が「個人口座」の場合、詐欺を疑うこと ・警察官がお金を振り込んでほしいなどと話はしない ・お金を振り込む前に警察や家族に相談すること などを呼びかけています。