【特殊詐欺】1月の被害額 約1億3077万円 前年同月の35倍 岩手県

1月、岩手県内で確認された「特殊詐欺」の被害額は、およそ1億3000万円に上り、前の年の同じ時期を大きく上回りました。 警察では、犯人と被害者がやりとりした実際の画像を公開し、注意を呼びかけています。 こちらは犯人が無料通信アプリ「LINE」で被害者あてに送ってきた「偽の逮捕状」です。 県警察本部によりますと、1月、県内で被害が確認された「特殊詐欺」は8件で、被害額はおよそ1億3077万円に上り、去年1月のおよそ35倍となっています。 被害件数が最も多かったのは、警察官などを装った「オレオレ詐欺」で5件で、被害額のほとんどを占めました。 警察官を装った「オレオレ詐欺」は巧妙で、1月も「LINE」で警察にみせかけて通話したり、偽の逮捕状を示して本物の警察官だと信じ込ませ、指定した口座に現金を送金させた被害が確認されています。 県警察本部では、警察官が「『口座に送金させること』や『LINEで逮捕状などの画像を送信すること』は絶対にありません。このような場合は詐欺と思って間違いない』と注意を呼びかけています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加