弁護士の菊地幸夫氏が8日、TBS系「ゴゴスマ~GOGO!smile~」(月~金曜後1・55)にコメンテーターとして生出演し、病院の看護師にケガをさせた疑いで女優の広末涼子容疑者(44)が現行犯逮捕された事件で、疑問点を挙げた。 静岡県島田市の病院で看護師を蹴るなどしてけがを負わせたとして、静岡県警掛川署は8日午前0時20分ごろ、広末容疑者を傷害の疑いで現行犯逮捕した。 広末容疑者の所属事務所はこの日、公式サイトで逮捕を認め、「4月8日静岡県内にて本人が運転する車による交通事故を起こし、搬送先の病院において一時的にパニック状態に陥った結果、医療関係者の方に怪我を負わせてしまいました」などと説明。当面の間、芸能活動を休止すると発表した。 番組では最新の情報として、広末容疑者が「事故直後から乗っていた車の周辺をうろつき 本線斜線上に出そうになるなどしていた」と、フリップを示して説明した。一方で、MCの石井亮次アナウンサーは「蹴ったのは(事故から)5、6時間後ですよね」と疑問点を口にした。 すると菊地氏は「パニックということを聞くと、事故を起こしてしまった動揺などで、というのを連想する」と一般論を口にした。その上で、今回のケースについて「事故からかなり時間がたった後での今回の暴力行為となると、普通なら一旦、冷静になって事故を振り返ってみたり、という状態ではないのかなと」推測。「その時にパニックというのが、どういうパニックなのか、単にキレただけなのか、よく分からないですね」と解せない様子だった。