茅野市の80代の男性がSNSで送られてきたメッセージを信じて、購入した電子マネー115万円余りをだまし取られました。 警察によりますと今月上旬男性の携帯電話に「過去最高額が当選した。受け取るにはポイント購入が必要」などというメッセージがSNSで届きました。 男性はこれを信じて、コンビニエンスストアで複数回にわたって購入した合わせて115万円余りの電子マネーを相手に送りだまし取られました。 一方、松本市の30代の男性は警察官を語る男から「あなたの通帳が犯罪に使われ、逮捕状が出ている」と電話があり、さらにSNSのビデオ通話で無実を証明するために指定する口座に金を振り込むよう要求されて、50万円をだまし取られました。 警察ではSNSを通じた金銭の要求は詐欺でないかよく確認するよう呼びかけています。