【音声あり】「これって詐欺?」 音声に残された〝巧妙な手口〟 熊本県警が確認すると…

電話でうその話を持ちかけ現金をだまし取る「電話で『お金』詐欺」。熊本県内では「全県アラート(警報)」が初めて発令されるなど被害が急増中だ。そんな中、熊日のSNSこちら編集局(S編)に、熊本県宇城市の60代の男性から音声が届けられた。「これって詐欺よね?」 男性によると8日午後2時ごろ、全国の警察と同じ末尾「0110」の電話番号からスマートフォンに着信があった。「見覚えない番号で怪しく思った」と、男性は仕事で使っているボイスレコーダー(音声記録装置)の録音ボタンを押したという。音声は約9分間。「警視庁捜査2課の『ヒロタ』」と名乗る男との、生々しいやり取りが残されていた。 音声を再生すると、ヒロタは「兵庫県警から捜査協力要請を受けて電話した」と説明。周囲に第三者がいないかと念を押して確認し「詐欺グループの捜査中、家宅捜索で見つかった大量のキャッシュカードの中に、あなた名義が見つかった。あなたの銀行口座が『オレオレ詐欺』の振込先に使われた」などと説明した。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加