自宅から複数の空き瓶押収、「火炎瓶」製造か 計画的とみて捜査

東京都千代田区永田町で19日、自民党本部に火炎瓶のようなものが投げ込まれ、その後首相官邸前に乗用車が突っ込んだ事件で、公務執行妨害容疑で逮捕された男の自宅から、複数の空き瓶やポリタンク、パソコンなどが押収されていたことが捜査関係者への取材で分かった。一部は火炎瓶の素材とみられ、警視庁は男が自宅で製造した上で、計画的に事件を起こしたとみて調べる。 警視庁によると、逮捕された職業不詳の臼田敦伸容疑者(49)=埼玉県川口市=は19日早朝、自民党本部を車で訪れ、約5本の火炎瓶を敷地内に投げ込んだ。その後、車で官邸前に設置された車両進入の防止柵に衝突。駆けつけた警察官らに発煙筒を投げつけ、その場で身柄が確保された。 公安部によると、車内からはポリタンクが約20個見つかり、大半の中身はガソリンだった。さらに、車内からは未使用の火炎瓶も数本見つかり、中身は同様にガソリンだったことが判明。ガソリンに布が浸され、粘着テープで棒状の着火剤が付けられていた。自作とみられるという。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加