1966年に静岡県のみそ製造会社専務一家4人が殺害された事件をめぐり、同県警の津田隆好本部長が21日11時ごろ、強盗殺人などの罪で死刑確定後、再審(裁判のやり直し)で無罪になった袴田巌さん(88)の自宅を訪ね、本人と姉の秀子さん(91)に謝罪した。 津田本部長は「逮捕から無罪確定までの58年間の長きにわたり、言葉では言い尽くせないほどのご心労、ご負担をおかけし申し訳ございませんでした」と謝罪した。そのうえで「より一層、緻密(ちみつ)かつ適正な捜査に努めます」とも語った。 秀子さんは「58年も前ですので、私たちはもう運命だと思っております。いまさら警察に、苦情を言うつもりはありません」と応じた。 9月26日の再審判決は袴田さんを無罪としたうえで、検察が作成した自白調書や、みそタンク内で見つかった犯行着衣などについて捜査機関による証拠捏造(ねつぞう)だとも認定していた。 検察は、検察トップの畝本直美検事総長の談話を発表したが、袴田さんへの謝罪はしていない。