東北道に“白い逆走車” 追い越し車線で正面衝突 事故渋滞の列にトラック追突も 帰省途中の男性や旅行帰りの女性ら計3人が死亡 栃木・那須塩原市

26日夜、栃木県の東北自動車道で、逆走した車が他の車と正面衝突するなど複数の事故があり、あわせて3人が死亡し、10人が重軽傷を負いました。 フロント部分が大破した2台の車。白い方が逆走した車です。 警察によりますと、26日午後10時ごろ、那須塩原市の東北道上り線・那須インターチェンジから黒磯板室インターチェンジの間の追い越し車線で、逆走車が別の乗用車と正面衝突。 逆走車を運転していた宇都宮市の前原勇太さん(42)が死亡し、衝突された乗用車を運転していた岩手県北上市の平岡勝利さん(56)も死亡しました。 平岡さんは単身赴任中で、家族の住む愛知県へ帰省する途中だったということです。 さらに、事故のおよそ20分後には、事故渋滞の列にトラックが追突して6台が絡む事故になり、最後尾の乗用車で運転席側の後部座席に乗っていた埼玉県川越市の長嶋弓子さん(60)が頭を強く打ち、死亡しました。 長嶋さんは、福島県へ旅行したあと、夫婦で自宅へ帰る途中だったということです。 この追突事故で警察は、岩手県陸前高田市のトラック運転手・炭釜秀一容疑者(54)を過失運転致死の疑いで逮捕しました。炭釜容疑者は取り調べに対し、容疑を認めているということです。 逆走車をめぐっては、事故の直前、黒磯板室インターチェンジ付近で「逆走している車がいる」という通報が複数件あり、警察はここから進入した可能性もあるとみています。 前原さんの運転する逆走車は、黒磯板室インターチェンジの500メートルほど先で別の接触事故を起こしたあと、さらにおよそ2.7キロ走って乗用車と正面衝突したということです。 一連の事故で、他に2人が重傷、8人が軽傷を負っていて、警察が詳しいいきさつを調べています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加