臨場した火災現場で現金を盗んだとして、警視庁は14日、窃盗の疑いで、警視庁捜査1課の警部、政野亮二容疑者(51)=千葉県柏市=を逮捕した。政野容疑者は捜査1課の「火災犯捜査」担当の警部で、出火原因を調査するエキスパートだったという。警視庁は令和4年10月から7年2月にかけ、臨場した火災現場で、約10件計約900万円を盗んだとみて調べている。 逮捕容疑は4年10月、東京都渋谷区でアパートの火災現場で現金約300万円を盗んだほか、今年1月、全焼した江東区の住宅で現金千円を盗んだとしている。 政野容疑者は容疑を認め、「お金がいくらあっても将来のことを考えると不安になる」と供述しているという。 今年1月、警視庁に匿名の通報があり、政野容疑者に確認したところ認めた。被害に遭った火災現場の住宅はいずれも一人暮らしで被害届などは出されていなかった。 出火原因の調査は20~30人ほどで行うが、政野容疑者は「人がいないときに盗んだ」と供述。焼け跡に残った物品を記録する前に、見つけた現金をズボンのポケットに入れていたという。