森保JAPANに佐野海舟が復帰 JFA担当者「昨年から継続的に検討」 タイミングは「総合的に判断」

日本サッカー協会は23日、26年W杯北中米大会アジア最終予選2試合(6月5日オーストラリア戦、同10日インドネシア戦)に臨む日本代表メンバーを発表した。MF佐野海舟(24=マインツ)は昨年1~2月のアジア杯以来の代表復帰となった。 佐野海の代表復帰に関して、発表会見後にJFA担当者が補足で説明。「事案の内容は相手のプライバシーがあって話せないことが大前提」と前置きしながら、「相手と話し合いができている。深く反省していることが継続的に確認できた。刑事事件としては罪に問われなかった」ことを強調した。 さらに「選ぶ権限は監督にある。昨年から森保監督とは継続的に検討してきた。選ぶことによって本人や家族、相手、サッカー界への影響を総合的に考えた」と説明し、今回選出したタイミングについては「総合的に判断したとしか言えない。いろいろなことを協議してこのタイミングになった」と明かした。 佐野海は昨夏、鹿島からマインツに完全移籍。ボール奪取力と豊富な運動量を武器に、ボランチで不動の地位を築いた。全34試合に先発出場し、第4節以降はフル出場を継続。6位に躍進したチームを支えた。総走行距離393・7キロはリーグ最多。デュエル勝利数369回は同4位の数字で、欧州初挑戦ながらピカイチの存在感を放った。 昨年7月に不同意性交容疑で逮捕され、後に不起訴処分に。W杯出場が決まり、前回活動からメンバーを大幅に入れ替えたタイミングでの代表復帰となった。 ◇佐野 海舟(さの・かいしゅう)2000年(平12)12月30日生まれ、岡山県津山市出身の24歳。米子北高(鳥取)から19年に当時J2の町田入り。鹿島を経て昨年7月にマインツに完全移籍。日本代表は23年11月に初招集され、同月のW杯アジア2次予選ミャンマー戦でデビュー。昨年1月のアジア杯に出場した。1メートル76、67キロ。利き足は右。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加