「防犯ステッカーは気休め程度、ダミーカメラは見破られている」日本防犯学校のプロが教える「本気」の強盗対策とは

指示役たちによる一連の強盗事件のうち、東京・狛江市で90歳の女性が死亡した事件など6つの事件で起訴された実行役の男に対し、検察側は東京地裁立川支部で開かれた24日の裁判で無期懲役を求刑した。相次ぐ強盗事件の影響で、巷では急激に防犯グッズが売れているという。空き巣や強盗を寄せつけないための防犯効果の高い定番グッズとは? 逆に役立ちそうで実はさほど役立たないものは何か? 防犯アナリストの桜井礼子さんに訊いてみた。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加