各地で相次ぐ強盗事件で、指示役が、ほぼ全ての事件で同一のアプリ「シグナル」を使って犯行の指示をしていた事が分かり、警察庁は、アプリ運営会社にも捜査協力を依頼しています。 8月から相次ぐ強盗事件で、警視庁など1都3県の合同捜査本部は、18才から43才までの男女32人を逮捕しています。 32人は、いずれもSNSで「闇バイト」に応募して、犯行方法などの指示を受けていました。 その後の警察への取材で、これまでの捜査の段階では、32人のほぼ全てが通信アプリ「シグナル」を使用させられていた事が新たに分かりました。 実行役らは、「シグナルでお話しします」などと、SNSから早い段階でシグナルに移動させられていたということです。 こうしたことから警視庁は、警察庁などを通じ、指示役の特定に向けて、アメリカにある「シグナル」の運営会社に捜査協力の依頼を行っています。