大阪地検トップの検事正在任中に酒に酔った部下に性的暴行を加えたとして、準強制性交罪に問われた弁護士の北川健太郎被告(65)=大阪弁護士会=の初公判が25日、大阪地裁であった。北川被告は「公訴事実(起訴内容)を認め、争うことはしません」とした上で、「被害者に深刻な被害を与えたことを謝罪します。検察庁をはじめ、私の関係する組織に多大な迷惑をかけたことを誠に申し訳なく思っています」と話した。 北川被告は2018年9月12日深夜~13日未明、大阪市内の自身の官舎で、酒に酔って抵抗できない部下の女性に性的暴行を加えたとする罪に問われている。複数人と店で飲酒した後、女性と官舎に行ったという。 今年になって女性が検察幹部に被害を申告した。大阪高検が6月に逮捕し、地裁に対応する地検が7月に起訴した。 関係者によると、北川被告は逮捕当初に「あまり覚えていない」「同意があったと思ったのではないか」などと容疑を否認していたが、捜査が進むなかで認める方針に転じたという。 北川被告は1985年に任官し、関西を中心に勤務した。那覇地検検事正や最高検の監察指導部長、刑事部長を歴任して、2018年2月に大阪地検検事正に就任。定年を3年ほど残した19年11月に辞職し、大阪弁護士会に弁護士登録していた。(戸田和敬、大滝哲彰)