スポーツの秋 ランナーの聖地・大濠公園で置き引き被害が頻発

暑かった夏も終わり運動しやすい季節になって来ました。そんな中、ランナーの聖地として知られる福岡市の大濠公園である被害が頻発しているんです。 「午後6時の大濠公園です。公園内では大勢の人がランニングで汗を流しています」 福岡マラソンまで1カ月を切り、大濠公園は、練習拠点としてランナーの数も増えていると言います。しかし… 「今、荷物が置かれていかれました。ランナーたちは荷物を置いて走って行きました」 増えていくランナー達の荷物を狙った事件が起こったのです。 「現場となったのは大濠公園西側の駐輪場です。男は自転車に立てかけてあったリュックサックを持ち去ったということです」 警察によりますと今月17日午後10時ごろ、公園内の自転車置き場付近で、他人のリュックサックを背負って持ち去ろうとしたとして、自称会社員の35歳の男を警察が窃盗の疑いで現行犯逮捕しました。 大濠公園での窃盗被害は、昨年度は1件だけでしたが、今年度は9月から10月にかけての2カ月間で7件確認され、警察官が張り込んでいたところ、男が現れ犯行に及んだということです。 同じ男によるものかは不明ですが、相次ぐ被害に公園の利用者は… 自営業(70代男性)「置き引き被害は初めて聞きました。まさかと思いますね。あるんですね。そういうことが」 学生(10代女性)「ここら辺で犯罪とかないって育ってきたから、身近でそういうのがあるのは怖いな。あんまり気軽に行けないなとは思いました」 窃盗への対策については… 会社員(40代男性)「私の場合はポシェットとか必要最低限のものを持っておくのが大事」 学生(20代男性)「取る方も悪いんですけど、こっちも対策する必要がある。自分の見えるところ、荷物は持っておくっていう対策ですね」 スポーツの秋に相次ぐ窃盗。さわやかな汗が冷や汗に変わらぬよう自ら対策することも重要といえそうです。 改めて大濠公園で起こった窃盗の被害状況を整理します。 昨年度に発生した置き引きや自転車の車上狙いは1件ととても少なかったのですが、今年度は25日時点ですでに9件発生しています。 その9件のうち7件が9月と10月で起きています。 また、窃盗被害は午後6時から午後10時の間に発生していて、財布だけでなく、着替えなども盗まれているということです。 置き引きの対策は当たり前ですが、 〇短時間でも荷物を置いて離れない。 〇バッグを開けっ放しにしない。 〇ランニングをする場合は貴重品を入れるウエストポーチなどを準備する。 ことなどがあります。簡単にできる対策なので防犯意識も高く持ってスポーツを楽しみたいですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加