名古屋市と横浜市の小学校教員が、女子児童を盗撮した画像などをグループチャットで共有したとして逮捕された事件を受け、阿部俊子文部科学相は1日の閣議後記者会見で、チャットに参加した他の教員らに「一刻も早く名乗り出てほしい」と述べた。 文科省は同日、全国の教育委員会に、教師の服務規律確保の徹底を求める通知を出した。 このチャットには小中学校の教員約10人が参加していたとされる。今も教壇に立っている可能性があり、阿部氏は「子どもたちの前からすぐ離れて、一刻も早く名乗り出てほしい」と糾弾。一方、教室などへの監視カメラ設置の必要性について尋ねられると、「広く推奨することにはさまざまな議論がある」として、慎重な姿勢を示した。 文科省の通知文は、性暴力防止のための研修の実施や、児童・生徒が第三者の目が届きにくい状況で教師と同席しないよう、学校環境を見直すことなどを求める内容。盗撮防止のため、教室やトイレ、更衣室を整理した上で定期点検し、教師には個人用端末で児童らを撮影させないなどの対策も求めている。