元MLB最多勝左腕にNPB2球団が「興味」 剛腕代理人が後ろ盾となる“問題児”の日本行きが浮上!「フィールド外の問題に寛容」

世界の頂点を知る怪腕は、日本に活躍の場を求めるのか。各国リーグのペナントレースが活況を呈する中、助っ人事情に関する興味深いニュースが飛んだ。 現地時間8月1日、全米野球記者協会のメンバーで、ベネズエラの著名ジャーナリストであるフアン・ベネ氏は、23年9月から制限リスト入りして出場停止となっていたフリオ・ウリアスに「日本の2球団が興味を示している」と伝えた。 その実力に疑いの余地はない。 ウリアスは2016年にドジャースでメジャーデビュー。21年には20勝(3敗)で最多勝、22年には最優秀防御率(2.16)のタイトルを獲得し、名実ともにスーパースターへの階段を駆け上がっていた。 しかし、プライベートの蛮行が彼のキャリアを暗転させる。2019年に女性に対する家庭内暴力の容疑で逮捕されていたウリアスは、23年9月に女性に暴力を振るう様子を一般市民に撮影されてふたたび逮捕。現在はMLB機構から科された出場停止処分こそ解かれているものの、母国メキシコでも米国当局が科した36か月の保護観察処分(27年5月)を終えるまで復帰を認められないとされている。 かつてDV疑惑によってMLBを去らざるを得なかったトレバー・バウアー(現DeNA)がそうであったように、ウリアスもメジャー復帰の道は限りなく険しくなっている。それでも、大物代理人スコット・ボラス氏の後押しを受ける28歳は、日本でのキャリア再生を模索しているようだ。 日本に来れば、世界的な話題となるのは必至だ。ゆえに米メディアもウリアスの行く末に興味を示す。中南米の野球情報を発信している『Al Bat』は「関係者によれば、自主トレーニングを続けているウリアスは状態も良いという」と伝えた上で、NPB移籍に太鼓判を押した。 「日本での挑戦はウリアスにとって、スポーツ界での名誉の挽回を図れるだけでなく、MLB特有のプレッシャーからも回避でき、キャリアを再出発させる絶好の機会と言える。依然としてメジャーリーグ復帰の可能性もゼロではないが、おそらく提示される条件はかなり厳しい。そうなると、日本の方がより具体的に話は進められるのではないか。日本はフィールド外の問題に対して寛容で、扱いも慎重だ。それが何とか立ち直りたいウリアスにとって有利に働く可能性がある」 繰り返すが、まだ働き盛りの28歳。ボラス氏曰く「彼には選択肢がある」とされる“メジャー級左腕”のキャリアやいかに――。 [文/構成:ココカラネクスト編集部]

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加