サントリーホールディングス(HD)会長を辞任した新浪剛史氏は、2025年9月3日の会見で、適法だと身の潔白を強調したが、大麻由来の成分を含むCBD(カンナビジオール)のサプリメントを米国で購入したことを明らかにした。 CBDには、日本では違法とされる成分のTHC(テトラヒドロカンナビノール)が微量含まれる可能性があり、日本国内では、厳格な基準で販売されている。新浪氏は、結果として自らの行動が招いた結果だとして、「私の不注意だった」と認めた。 ■新浪氏「十分注意しないといけなかった…」 「サントリー以外のサプリをなぜ購入したのですか?」 経済同友会の代表幹事としての定例会見で、記者からこう指摘され、新浪氏は、厳しい表情を浮かべながら、こう釈明した。 「すべてのサプリを作っているわけではなく、買うことはあります。しかし、十分注意しないといけなかった……」 新浪氏の説明によると、米ニューヨークの知人女性から勧められ、新浪氏は、適法だと確認したうえで、CBDのサプリを購入した。4月の出張のときに持ち帰る予定だったが、それはできなかった。しかし、この女性が福岡県内に住む弟を通じて、新浪氏にサプリを郵送し、その後、弟は、麻薬取締法違反の疑いで逮捕されてしまった。ただ、新浪氏の妻は、怪しい郵便物は捨てているといい、県警が8月22日に家宅捜索に入ったときは、空振りだった。新浪氏も、尿検査で陰性だったという。 新浪氏はこの日のうちに、会社に連絡を入れ、米国出張中の26日には、臨時取締役会で新浪氏がリモートで説明をした。しかし、その後、新浪氏以外は辞任を求めたといい、新浪氏も、会社に迷惑をかけられないと9月1日付で自ら会長の辞表を出した。 新浪氏が家宅捜索を受けて辞任したことが報じられると、サントリーHDが2日に緊急会見を開き、鳥井信宏社長は、サプリメントを扱う会社のトップとしての認識を欠いていたと指摘し、その地位にふさわしくないと説明した。 新浪氏も3日の会見で、この指摘に言及し、適法との認識は変わらないものの、会社の判断を尊重したと辞任の理由を明らかにした。