清水尋也容疑者逮捕でテレビ局は“身体検査”強化 警視庁薬物銃器対策課が動いて芸能界“芋づる”式も

将来を嘱望されていたハズが……。 俳優の清水尋也(26)が同居していた職業不詳の20代女性とともに9月3日、麻薬取締法違反(共同所持)容疑で逮捕された。3日早朝、東京・杉並区の清水容疑者宅を警視庁が家宅捜索し、植物片や吸引器具などが押収された。 清水容疑者は、 「大麻を持っていたことは間違いない」 とし、女も「全て事実」と容疑を認めた。警察は「常習的に使用していた」と見て、捜査を進めている。 清水容疑者は’12年に俳優デビューし、『ソロモンの偽証 前篇・事件/後篇・裁判』(’15年)や映画『ちはやふる』シリーズ(’16年、’18年)、『東京リベンジャーズ』シリーズ(’21年~’23年)などの話題作に出演。186㎝の長身を活かしモデルとしても活躍していた。清水容疑者を知る映画関係者の話。 「現場では口数少なく、つかみどころのないタイプですが、仕事ぶりは真面目。振り幅の大きい役柄を演じることができ、次から次へとオファーが舞い込んでいた。本人はハリウッドを意識しており、‛19年9月から12月まで米国に語学留学に行っていました」 清水容疑者は警察の調べに対し、この語学留学の際に「初めて大麻を使用した」という主旨の供述をしている。そこから常習的に使用していたとなれば、“キャリア”はおよそ6年に及ぶ。 清水容疑者と面識のある芸能プロ関係者によると、 「撮影現場ではおかしな様子はなかった。もともと口数の多い方ではないし、人とワイワイやるタイプではない。休憩中はスマホをいじったり、台本を読んだり、終始“自分の世界”に没入していた」 という。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加