芸能人のSNS乗っ取り被害が急増 アインシュタイン稲田は犯人逮捕を報告 どぶろっく江口も被害に

コンビ「アインシュタイン」稲田直樹(40)が5日、自身のSNSを更新。自身のインスタグラムのアカウントを乗っ取った人物が同日逮捕されたことを受け、コメントを発表した。 この日、稲田のインスタグラムのアカウントに不正にアクセスしていたとして、不正アクセス禁止法違反容疑で32歳の男が逮捕されていた。 稲田は「ご心配をおかけしていた件についてご報告です」とし「先程警察から発表がありましたが、僕のSNSを乗っ取っていた犯人が警察に逮捕されました」と発表。 続けて「今回の件はセキュリティ管理を十分にできていなかったことも原因のひとつだと感じています。その為、色んな方に被害が及んでご迷惑をお掛けしてしまいました。そして沢山の方に不安な思いをさせてしまった事を本当に申し訳ないと思っております」と謝罪した。 稲田のインスタグラムアカウントを巡っては、昨年女性ファンに対して、番組の企画と称し、プライベートな情報や画像を不適切に要求したという疑惑がネット上で浮上。同年7月29日、稲田は自身のSNSで「すっごい変な事に巻き込まれました。全く身に覚えがないし、企画を装って変な嘘ついてまであんな事はしません」と完全否定していた。 芸能人のSNSが第三者に不正アクセスされ、乗っ取られる被害は近年急増している。 この日、お笑いコンビ「どぶろっく」江口直人のインスタグラムが第三者に不正アクセスされ、一時的に乗っ取られる事態が発生したと所属事務所の浅井企画が発表した。 現在、アカウント正常化へ向けて復旧およびセキュリティ強化の対応を進めているとし、「なお、乗っ取り期間中(およそここ1ヶ月間くらい)に発信された、投資話を持ちかけるダイレクトメッセージ等は、江口本人によるものではございませんので、閲覧・アクセスなさらぬようお願い申し上げます」と注意喚起した。 今年3月には人気声優の直田姫奈の公式X(旧ツイッター)アカウントが第三者による不正ログインにより乗っ取られたことが、所属する俳協から発表された。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加