9月8日、TBS系の特別番組『その道のプロが選ぶ本当のNo.1 プロフェッショナルランキング』2時間スペシャルが放送された。過去に同局で放送された人気ドラマが多数、紹介されたが、中居正広の“名作”の扱いを懸念する視聴者もいたようだ。 その道を極めたプロによる投票でランキングを発表していく番組だが、この回では「TBSドラマ 最強の最終回ランキング」がテーマだった。 「脚本家105人が投票し、1970年代から2020年代まで人気を博したTBS系ドラマの最終回を1位から30位までランクづけする、という内容でした。『スクール☆ウォーズ~泣き虫先生の7年戦争~』や『世界の中心で、愛をさけぶ』、『3年B組金八先生ファイナル』、『VIVANT』など、昭和、平成、令和の名作ドラマが多数、紹介され、最終回の名シーンが流れるものもありました」(スポーツ紙記者) 投票した脚本家のコメントも紹介され、スタジオも盛り上がった。しかし、放送直後からXでは 《砂の器は出せないよなぁ》 《中居くんがいらんことしてなかったら砂の器とかも入ってたのかな~》 《砂の器本当なら入ってるだろうに。。。》 《砂の器はランキングにすら入れられないか。辛いな》 といった、不満の声があがっていた。2004年に中居が主演を務め、日曜劇場で放送された『砂の器』がランクインしていないことが嘆かれたようだ。 「松本清張さんの同名の小説を原作とし、中居さん演じる殺人事件の被疑者である、天才ピアニストの生きざまを描いた物語です。陰のある主人公を巧みに演じる中居さんの演技が評価され、『第14回TV LIFE年間ドラマ大賞』の作品賞、主演男優賞を受賞しました。 ドラマの最終回を支持する視聴者も多かったですが、『砂の器』はランキングに入らず、“スルー”される形になりました。中居さんは2024年12月末、元フジテレビの女性アナウンサーに対する性的トラブルを取りざたされ、年明けに芸能界を引退しました。一連の騒動がなければ、今回のランキングに入っていたのではないかと考える人もいたようです」(芸能記者) ランキングには、木村拓哉が主演を務めた2000年のドラマ『Beautiful Life~ふたりでいた日々~』と2007年のドラマ『華麗なる一族』が入っていた。今回の番組で、紹介されたドラマにはこんな特徴も……。 「1993年のドラマ『高校教師』が1位、1995年のいしだ壱成さんが主演を務めた『未成年』が17位に入り、映像も流れました。『高校教師』は男性教師と女子生徒の禁断の恋を描いたストーリーですが、昨今のコンプライアンスを重視するテレビ局との相性が懸念され、『未成年』のいしださんは2001年に大麻取締法違反で逮捕されたことから、地上波で映像を放送するのが難しいと見る向きもあったのです。そうした作品も紹介されたことで、中居さんの『砂の器』が“タブー視”されたような印象を受けた人もいたのかもしれません」(前出・芸能記者) 『砂の器』をはじめ、2001年の『白い影』や2012年の『ATARU』など、中居が主演を務めた作品は少なくない。芸能界を引退して約8カ月が経ち、懸念されることもあるという。 「2016年末に解散して以降、音楽番組でSMAPの映像が使われない状況が続いていましたが、中居さんが引退したことで、ますます楽曲の映像を流すハードルが高まったと考えるファンも多いです。中居さんが俳優として出演した作品に関しても同様で、今後、テレビで彼の出演作の映像を使うのは難しいかもしれません」(同前) 中居の映像が、テレビで見られる日は来るか──。